アイキャッチ画像の『猿の目撃情報のお知らせ』は、
11月22日の情報になります。

お知らせによると、宝塚は19日に小林周辺、西宮は20日に越水での目撃情報になっていますね。
因みに、ニコニコキッチン宝塚西宮店の店舗は、宝塚の小林周辺に位置します。

西宮の越水町などは、ニコニコキッチン宝塚西宮店の配達エリアです。
配達中に猿と遭遇したら・・・どうしましょう?
西宮の配達エリア 越水町・名次町・桜谷町・室川町
猿の目撃情報のお知らせをもらったのが、桜谷町でしたから、
この周辺の名次町、村川町とかは、実際に配達しています。
西宮の配達エリア 越水町
越水浄水場周辺は、これまた閑静な住宅街で緑も多く、
確かに猿が住んでいてもおかしくないw?ところですよね。



自然環境の良いところですから、親子ずれで散歩されている方も多く、そうなると猿による、小さなお子さんへの危害とかが怖いですよね。

ここから、猿が走って下りてきたら・・・どうしようw。

お弁当だけは守らなければならないw!!
もし猿に遭遇したら?四つの基本対策
配達時にもし猿に遭遇したらのことを考えて、基本的な対策を調べました。
※ソース元は、「産業振興部 農業政策課 林業係」のページからです。
①大声を出さない
急に大声を出すと、興奮し、人に危害を加える場合があるそうです。
②目を合わさない・近寄らない
目を合わせると猿は威嚇されたと思い、不意に襲われることがあるそうです。
目を合わせずに猿の方を向きながら、背中を見せないようにして静かに後ずさりし、その場から離れるのがベストみたいですよ。
③エサを与えない、見えるところに置かない
人里に定着しないように、エサを与えたり、ゴミや食べ物を外に放置しないこと!
捨てられた果物・農作物、お墓のお供え物、生ゴミなどが野生動物にとってはご馳走ですからね。
ニコニコキッチンのお弁当も猿から守らねば!

④追い払う
人里は怖いものだと教えるために、可能ならば近隣の皆さんで協力して、大きな音を出したり、爆竹やロケット花火等を使用して追い払うのが良い・・とか。
最終的には「ただし、絶対に無理はしない程度で」・・と書いてありましたが、これは少しハードルが高いようです。

※因みにさらに調べたら、クマ?も神戸の東灘区に出没の記事を発見しました・・ほんと怖いです。
ニコニコキッチン宝塚西宮店の配達員の皆さんへ
ということなので、ニコニコキッチン宝塚西宮店の配達員の皆さん!
特に西宮エリアを配達しているスタッフは気を付けてくださいね。

2020年はコロナで散々な年でしたから、最後に猿に襲われることになれば最悪ですからね、気をつけましょう。
