この時期ですが・・・2022年、残暑お見舞い申し上げます・・・。

2022年の「夏の暑さはいつまで?」続くのか?

それにしても厳しい暑さでしたね・・・。
こちらの記事では、2022年の酷暑を振り返り、酷暑対応で得た「成長」を確認してみたいと思います。
2022年の酷暑対策を徹底
2022年は梅雨が短いこともあり、夏本番が早く、温度上昇も急でしたので酷暑対策もバタバタ状態で始まりました。
2022年の酷暑対策
暑さ対策的に基本的なことですが、「食材管理」の徹底や配達時の車内温度への意識など、スタッフ個々が緊張感を維持しながら対策と向き合う日が続き、
6月中頃から7月、8月、9月の2022年の酷暑を問題なく突破となりました。

「暑さからお弁当を守る」ことが重要課題でしたので、とにかく徹底させていただきました。

酷暑からの安否確認
ニコニコキッチン宝塚西宮店の「強み」となる、安否確認の徹底ですが、こちらも酷暑を意識した対応での継続となりました・・・。

2022年の酷暑に真摯に向き合うことで、高齢者向け宅配弁当のモットーとなる、お弁当を提供するのではなく『安心と安全』を提供することへの再確認となり、
スタッフ共々、大きく成長できたと感じております・・・。
2022年の夏期間のコロナ対策
2022年の酷暑期間は、まさに新コロナとの戦いでもありました。
ほんとんどの同業者がコロナ対応から退散する中、ニコニコキッチン宝塚西宮店は、各事業所との密な連携からベスト対応に従事できたかと感じており、各ケアマネからの感謝のお声も届いております。
酷暑とコロナの猛威
常に緊張の連続期間でした・・・。
ただ、本当にお困りなのはご利用者ですから、こちらはギリギリでもベストな対応ができないか?その心意気へのチャレンジしかなかったです。
こちらに関しても、チャレンジすることでの大きな成長を得ることが出来ました。

2022年酷暑対策番外編
ニコニコキッチン宝塚西宮店の営業における『2022年酷暑対策』と、向き合うことでのスタッフ成長などを報告となりました。
酷暑でエンジン故障?
こちらは番外編となりますが、酷暑からなのか?私が運転する配達車のエンジンがショートすることなども経験しましたよww。


こちらも2022年の酷暑で得ることが出来た、貴重な体験でしたね。
夏が終わり秋がなく・・・
2022年の夏が終わりおせちの予約注文が始まりましたので、以下の記事からご確認ください。
夏が終わり秋がなく年末の準備へ・・・
ニコニコキッチン宝塚西宮店の2022年のラストスパートへ向けて、引き続き無事故で突き進みます!